人生にそっと寄り添う癒しの手“六感の旅”で心をときほぐす moco hair room【代表 渡辺智美氏】
moco hair room
小さな三つ編みから始まった
美容師としての人生
私が美容師になりたいと思ったのは、小学校3〜4年生くらいの頃だったと思います。髪を伸ばしたくて仕方なかったけれど、母はなかなか結んでくれなくて。じゃあ、自分で何とかしようと決めて、編み込みを始めたのが最初でした。すると、私の様子を見た母が「上手じゃん!」って褒めてくれて。それがとても嬉しかったんです。「美容師、向いてるかもよ」って母に言われたのをきっかけに、美容室に行ったこともなかったのに、「私は美容師になる!」と決めて、気づけば自然とその道に進んでいました。
専門学校卒業後は新潟市内の美容室に就職。三年ほど働いたあと結婚して、しばらくは育児に専念し、2人目、3人目を出産。子育てしながら地元・五泉の美容室で働き、美容師をずっと続けてきました。ただ、一度だけ結婚式場で衣裳に関わる仕事をしていたこともあります。
でもどこかしっくりこなくて、笑顔のない日々が続きました。そのとき「やっぱり私は、美容師としてお客様と向き合っていたいんだ」とあらためて実感したんです。
専門学校卒業後は新潟市内の美容室に就職。三年ほど働いたあと結婚して、しばらくは育児に専念し、2人目、3人目を出産。子育てしながら地元・五泉の美容室で働き、美容師をずっと続けてきました。ただ、一度だけ結婚式場で衣裳に関わる仕事をしていたこともあります。
でもどこかしっくりこなくて、笑顔のない日々が続きました。そのとき「やっぱり私は、美容師としてお客様と向き合っていたいんだ」とあらためて実感したんです。
「やっぱり私は美容師だ」
mocoを始めた理由と決意
独立しようと思ったのは、やっぱり「自分の理想の接客や空間をつくりたい」という想いがあったからです。
雇われていると、どうしても気持ちのズレが出てくることがありますよね。それなら自分でどこまでやれるか挑戦してみたいと思うようになりました。独立した先輩や友人に「絶対大丈夫だよ」って背中を押してもらえたのも大きかったです。
サロン名の「moco」は、小さなお子さんからお年寄りまで、誰でも呼びやすく、親しみが持てる名前にしたいと思って付けました。実は、友達がやっていた「ニコ」というサロン名がすごく素敵で、そこからちょっとヒントをもらいました(笑)
“一筋”という意味がある言葉でもあり、今ではとても愛着が湧いています。
雇われていると、どうしても気持ちのズレが出てくることがありますよね。それなら自分でどこまでやれるか挑戦してみたいと思うようになりました。独立した先輩や友人に「絶対大丈夫だよ」って背中を押してもらえたのも大きかったです。
サロン名の「moco」は、小さなお子さんからお年寄りまで、誰でも呼びやすく、親しみが持てる名前にしたいと思って付けました。実は、友達がやっていた「ニコ」というサロン名がすごく素敵で、そこからちょっとヒントをもらいました(笑)
“一筋”という意味がある言葉でもあり、今ではとても愛着が湧いています。
「癒しの六感の旅」
mocoでしか味わえない特別な時間
mocoの一番の魅力は、何と言っても「極上のシャンプー」そして「ヘッドスパ」です。特に、手から伝わる愛あるシャンプーをとても大切にしております。
ご新規のお客様からは、「これ…シャンプーですか?スパかと思いました!」と驚かれることがよくあります。シャンプー後には必ず皆様お顔がワントーン明るくリフトアップして目もスッキリ。「幸せ」「気持ちよかった」と喜んでいただけます。お客様の呼吸や感情、心に合わせて施術いたします。AIには決して真似できない手から伝える、伝わる最高の技術だと思っています。
ヘッドスパは、五感すべてを満たす「癒しの旅」です。でも私はそこに“第六感”も込めて、「六感の旅」へとご案内しております。
五感とは香り、音、温度、照明、触感……すべてに意識を向けています。その上で、第六感というのは、その方自身にしか感じられない「想い」や「感情」に触れる部分。mocoで過ごす時間が、日常から少し離れて“自分と向き合う”時間になってほしい。そんな願いを込めています。
施術中に涙を流された方もいらっしゃいました。お客様がリラックスして、心の奥を解放してくれる。その瞬間に立ち会えたとき、「あぁ、この仕事をしていて良かった」と心から思えます。
ご新規のお客様からは、「これ…シャンプーですか?スパかと思いました!」と驚かれることがよくあります。シャンプー後には必ず皆様お顔がワントーン明るくリフトアップして目もスッキリ。「幸せ」「気持ちよかった」と喜んでいただけます。お客様の呼吸や感情、心に合わせて施術いたします。AIには決して真似できない手から伝える、伝わる最高の技術だと思っています。
ヘッドスパは、五感すべてを満たす「癒しの旅」です。でも私はそこに“第六感”も込めて、「六感の旅」へとご案内しております。
五感とは香り、音、温度、照明、触感……すべてに意識を向けています。その上で、第六感というのは、その方自身にしか感じられない「想い」や「感情」に触れる部分。mocoで過ごす時間が、日常から少し離れて“自分と向き合う”時間になってほしい。そんな願いを込めています。
施術中に涙を流された方もいらっしゃいました。お客様がリラックスして、心の奥を解放してくれる。その瞬間に立ち会えたとき、「あぁ、この仕事をしていて良かった」と心から思えます。
支え合える仲間とともに
お客様の人生に寄り添う
現在は、私と同じ空間で施術を行っているフリーランスの仲間がいます。もともとはmocoのお客様だった彼女が、転職を考えていると相談してくれて「じゃあ、うちに来てみる?」と声をかけたのがきっかけでした。
彼女は整体やボディケアの資格も持っていて、今ではヘッドスパの技術も習得し、しっかりと資格も身につけてくれました。お互いにない部分を補い合える、まさに“パートナー”のような存在です。仕事のことも、プライベートのこともなんでも話せる関係性。信頼できる相手がそばにいてくれるというのは、すごく心強いですね。
私は「こだわったチームづくり」というよりも、「お客様にとって心地よい空間を守る」ことを軸にしています。そのうえで、彼女にはおもてなしの姿勢やmocoとしての接客スタイルを共有し、あとはそれぞれがプロとしてお客様に向き合ってくれています。
お客様は、子どもからお年寄りまで幅広くいらっしゃいます。昔から通ってくださっていた方が成人式を迎えたり、お子さんが生まれて、その子のカットを任せてもらったり……。そんなふうに、お客様の人生に寄り添い続けられることが、何よりの喜びなんです。
彼女は整体やボディケアの資格も持っていて、今ではヘッドスパの技術も習得し、しっかりと資格も身につけてくれました。お互いにない部分を補い合える、まさに“パートナー”のような存在です。仕事のことも、プライベートのこともなんでも話せる関係性。信頼できる相手がそばにいてくれるというのは、すごく心強いですね。
私は「こだわったチームづくり」というよりも、「お客様にとって心地よい空間を守る」ことを軸にしています。そのうえで、彼女にはおもてなしの姿勢やmocoとしての接客スタイルを共有し、あとはそれぞれがプロとしてお客様に向き合ってくれています。
お客様は、子どもからお年寄りまで幅広くいらっしゃいます。昔から通ってくださっていた方が成人式を迎えたり、お子さんが生まれて、その子のカットを任せてもらったり……。そんなふうに、お客様の人生に寄り添い続けられることが、何よりの喜びなんです。
“癒し”のその先へ
mocoの未来は、まだまだ広がっていく
私は、常に「ご縁」と「直感」を大切にして生きてきました。何かにピンと感じて、流れと自分のタイミングと覚悟で自然と今へと突き進んできました。
そして、「moco式」として、これまでの経験や施術を体系化していくことも考えています。美容師という仕事は、私にとってやっぱり“天職”だなと、今改めて感じております。そんな想いも込めて、この先は次の世代や仲間にも伝えていけたら嬉しいなと思っています。
mocoが、深呼吸できる場所であり続け、皆様の笑顔が少しでも増えhappyな日々を過ごしていただきたいです。それが、私の1番の願いです。
そして、「moco式」として、これまでの経験や施術を体系化していくことも考えています。美容師という仕事は、私にとってやっぱり“天職”だなと、今改めて感じております。そんな想いも込めて、この先は次の世代や仲間にも伝えていけたら嬉しいなと思っています。
mocoが、深呼吸できる場所であり続け、皆様の笑顔が少しでも増えhappyな日々を過ごしていただきたいです。それが、私の1番の願いです。
会社情報
会社名略称. | moco hair room |
---|---|
勤務先名 | moco hair room |
本社住所 | 新潟五泉市横町3-1-20 |
代表者名 | 代表 渡辺 智美様 |
1年後〜3年後の目標 | 大きな目標は正直見えていません。今まで通りどれだけお客様のお役に立てるか、笑顔になっていただけるか、少しでもhappyにそして美しくお客様が感動してまたお願いしたい、また会いたいと思える人であり続けたい。 |
こんな人に会いたい | 今の自分に何ができるか?どれだけ相手の立場になって考えることができるかその思いで全て行動や言葉に表れると思うので人を大切にそして丁寧に接することができる人。 |
事業内容 | 美容業・ヘッドスパ・エステ・着付け・メイク |
メッセージ | ぜひご覧ください♪ 【HP】https://moco-hair-room.net/ 【Instagram】moco_hair_room |
取材者情報
今回の社長へのインタビュアーのご紹介です。
「話を聞きたい!」からお問い合わせを頂いた場合は運営会社の株式会社採用戦略研究所を通して、各インタビュアー者よりご連絡させて頂きます。
取材者名 | ㈱採用戦略研究所 小林 |
---|---|
住所 | 新潟県長岡市山田3丁目2-7 |
電話番号 | 070-1476-9740 |
事務所HP | https://rs-lab.jp/ |